2023.02.10 インフォメーション

サプリメントの飲み方

1. 基本は食事
サプリメントの活用はお勧めするところですが、栄養摂取の基本はサプリメントより食事にあります。
食事では、ビタミンやミネラル、抗酸化成分、免疫を上げる素材、食物繊維を含むもの、具体的には野菜や果物、豆類、キノコ類を摂取する必要があります。
納豆やキムチなどの発酵食品は、腸内環境を改善するのでお勧めです。
40歳以上では、蛋白質の摂取も必要なので、豆腐や肉類の摂取もお勧めします。
料理では、肉野菜炒めがいいでしょう。

2. サプリメントの保管
サプリメントは食品成分なので期限を過ぎると、時間とともに酸化して、酸化物となったサプリメント成分は体を酸化させるように作用します。表面に黒い点が現れたら酸化している証拠です。サプリメントは賞味期限内のものを摂取して下さい。
サプリメントは光や熱に弱いので、窓の光が当たる場所を避け、涼しい所で保存して下さい。湿気にも弱いので、風呂場や流し台から離れた乾燥したところで保管して下さい。

3. サプリメントの飲み方
服用のタイミングは、基本的には食後です。
吸収効率を考えると空腹時摂取が推奨されるサプリメントもありますが、空腹時摂取で胃痛が起こる場合もあるので、出来るだけ食後に服用して下さい。
服用時は、コップ1杯以上の水で服用します。少ない水で飲むと、喉や胸につかえる可能性があり危険です。
1回の服用で大きなカプセル3個以上を飲むと喉を詰まらせる可能性があるので、粒が大きい場合は、1粒ずつ飲んで下さい。

4. サプリメントの吸収率
サプリメントの吸収率はそれほど高くありません。
吸収率を高めるためにも食後がいいのですが、調理油はサプリメントの栄養成分の吸収を促進しますので、調理油を使用した料理、あるいは天ぷらなどの油ものを摂取後に服用すると吸収率が高くなります。
また、胃酸や胆汁の分泌が吸収を促進するので、胃酸代わりにレモン汁を、胆汁分泌を促進するためにモズク、こんにゃく、舞茸を摂取するとサプリメントの吸収率が高まります。

5. まとめ
以上をまとめます。
① 食事を中心とし、補助的にサプリメントを摂取して下さい。
② サプリメントは食後に服用して下さい。
③ 調理油を使用しているとサプリメントの吸収がよくなります。
④ 空腹では摂取しないで下さい。胃痛の要因になります。
⑤ 食事の際に酸味のあるレモン、炭酸水、あるいはモズク、こんにゃく、舞茸と一緒に摂取するとサプリメントの吸収がよくなります。

<< >>
施設見学を随時募集中。 お気軽にお問い合わせください
098-992-0088