2025.07.16
インフォメーション
医師向け「タイラズメソッド★各論★」10月13日開催!
ハートフルクリニックの平良です。
医師向けDrタイラの統合医療とタイラズメソッドを情報提供する「タイラズメソッド★各論★セミナー」を10月13日に開催します。
詳細は、こちらをクリックしてください。
【みどころとキーワード10選(32の中の10)】セミナーで解説します。No.とは代謝経路図番号です。
【No.8】最強の栄養療法は栄養補充だけでは無理。時間的戦略も必要。⇒パワードニュートリションのための時間活用法。
【No.9】精神で大切なNMDA受容体は、亜鉛、マグネシウム、カルシウムが支配しています。精神コントロールにはミネラル知識が必要。
【No.10】Nrf2は抗酸化の救世主と思われがち、でも違う。Nrf2の裏顔にびっくり。Nrf2は癌では使えません。
【No.11】mTORも2面性があります。筋肉増、アンチエイジングだけど癌増殖。
【No.12】ドーパミンやアドレナリンの合成は、メンタルとアクティビティに影響します。
【No.13】排水溝のぬめり、腸でも起こります。25(OH)ビタミンD不足がありそうです。
【No.14】ビタミンB6は、病態を見る中心にあります。
【No.15】活性酸素の処理をスムースにするのがアンチエイジング。活性酸素の処理経路図。
【No.18】クロストリジウムはマイクロプラスチックを蓄積する。腸とマイクロプラスチックの関係図。
【No.26】BH4は老化と抗老化のメタボリックチェンジャーとなりうる。長生きをするためのBH4を用いた現代における養生法は?
※その他の32番までの代謝経路図について解説します。
申込希望の医師、歯科医師、医療関係者(看護師、栄養士、薬剤師など)は、こちらからお申し込みください。
<< 前の記事へ