お知らせ

お知らせ
新着記事一覧
2023.03.20 インフォメーション

調理油の話

1、油脂の種類 食事の油には、お肉の脂とお魚の油があります。 牛や豚の脂は、脳や神経に必要なアラ…… 続きを読む>

2023.03.9 トピック

ひなまつり

3月3日のひな祭りの楽しみは『ひな祭りお弁当』♪お弁当のフタを開けた時の利用者様の歓声を聞かせてあげ…… 続きを読む>

2023.03.10 インフォメーション

血糖コントロールは、亜鉛が重要です。

血糖コントロールに亜鉛がいかに重要かを語りたいと思います。 高血糖や空腹時血糖値のノ…… 続きを読む>

2023.03.17 インフォメーション

糖尿病の治療に必要な亜鉛は不足しやすい

マグネシウムの体内量は約30gなのに対して、亜鉛の体内量は2gと少ない上、亜鉛の吸収率は5~40%と…… 続きを読む>

2023.03.3 インフォメーション

油と健康の話

1、 はじめに 人体は水分60%、蛋白質15~20%、脂質13~20%、ミネラル5%、糖質1%…… 続きを読む>

2023.02.24 インフォメーション

生活習慣病は、代謝不全病・・・ビタミンやミネ...

生活習慣病とは、糖尿病、高血圧、肥満症、脂質異常症、動脈硬化、骨粗しょう症、癌など生活習慣が悪いと発…… 続きを読む>

2023.02.17 インフォメーション

筋肉維持は老化予防の第一歩

1. 筋肉維持は抗老化になる 年をとると筋肉量が減少し、特にちょっとした段差のつまずきから、いつも…… 続きを読む>

2023.02.10 インフォメーション

サプリメントの飲み方

1. 基本は食事 サプリメントの活用はお勧めするところですが、栄養摂取の基本はサプリメントより食事…… 続きを読む>

2023.02.3 インフォメーション

舞茸のすすめ

1、舞茸の有効成分~βグルカン~ ① 免疫を上げる作用がある 有効成分のβグルカン…… 続きを読む>

2023.01.27 インフォメーション

健康長寿にカルシウム

1、はじめに 皆さん、カルシウムというと、どのような印象をもっているでしょうか? 骨を上部に…… 続きを読む>

施設見学を随時募集中。 お気軽にお問い合わせください
098-992-0088